お知らせ

【振袖コラム】先輩たちの成人式前撮り失敗談!これを読んで一生後悔しない写真を残そう♡

こんにちは!

Kimono唐草です。

紫陽花の花が美しい季節となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

早速ですが、成人式の前撮りはもう予約されましたか?

一生に一度のハレの日…せっかくなら「自分史上いちばん可愛い姿」を写真に残したいですよね。

でも実は、先輩たちの中には「えっ、失敗した…!?」と後悔しちゃった方も意外と多いんです…。

今回はそんな先輩たちのリアルな失敗談を大公開します!

「私も気をつけなきゃ!」と思えるポイントをまとめたので、これを読んで後悔のない最高の写真を収めましょう♪

ぜひ参考にしてくださいね!

 

① 振袖選びを親まかせにして後悔…

「お母さんの好みで選んだ振袖が、全然自分らしくなかった」

「写真を見返したら、どこか地味に感じる…もっと派手なのにすればよかった!」

実はこれ、とっても多い失敗パターンなのです。

成人式って親にとっても特別なイベントだからこそ、つい「ママチョイス」になりがちなところもあります。

でも、自分が着るものだから、自分の“好き”を大事にしてOKなのです◎

「流行っているから」「親に勧められたから」といった理由で振袖を選んだ結果、自分に似合わず後悔するケースがあります。

実際に試着せずに決めてしまい、写真を見返して違和感を感じたという声も少なくありません。

おすすめ対策

⚪︎ SNSや雑誌で「これ可愛い!」と思う振袖の画像を事前に集めておく

⚪︎ 試着は1着じゃなく、色んなタイプを着てみて、自分らしく、1番しっくりきたものを選ぶ

⚪︎ 自分の肌色や顔立ちに合う色も、スタッフさんに相談して客観的な意見を取り入れる

 

② ヘアメイクが理想とちがう…!?

「えっ、こんな髪型頼んだつもりじゃなかった」

「メイクが濃すぎて別人みたいになっちゃった…」

ヘアメイクが派手すぎたり、時代遅れのスタイルになってしまったり、ヘアメイクでの失敗は一番と言っていいほど多く聞かれます。

女の子にとってヘアメイクは一番こだわりたいところではあるものの、ヘアメイクさんとのすれ違いも残念ながらとても多い部分です。

言葉だけで希望を伝えるのは難しく、イメージの共有不足が原因となることがあるからです。 

 

おすすめ対策

⚪︎ 事前にSNSや雑誌で理想のスタイルを探し、参考写真を持参する

⚪︎ 「普段の自分とかけ離れすぎないようにしたい」と伝えると◎

⚪︎ 前髪やリップの色など、細かい部分も遠慮せずリクエストしてOKです♪

使用したいコスメがある場合は持参しましょう。


今は自分でもメイクを研究している方が多かったり、新しいコスメがどんどん出ているので、自分に似合うメイクは自分が一番分かっていたりするものですよね。

失敗して後悔するよりは、振袖メイクを研究して、自分でメイクをされる方も増えてきています。

ヘアアレンジは自分では難しいので、髪の毛だけプロの方にお任せしてもいいかもしれません♪

 

③ スタジオが微妙だった…

「スタジオの背景が全部同じで、味気なかった…」

「せっかくの振袖なのに、照明が暗くてあまり映えてない」

スタジオの設備や撮影プランを事前に確認しなかったことが原因です。  

選んだスタジオによって、仕上がりの雰囲気はかなり変わってきます。

背景・小物・照明…「盛れるかどうか」はスタジオ次第って言っても過言じゃありません。

おすすめ対策

⚪︎ 公式サイトやインスタグラムで、スタジオの作例を必ずチェック!

⚪︎ 自分好みのテイスト(可愛い系・和モダン・おしゃれ映え系など)を見つけよう

⚪︎ 背景の種類や小道具がどのくらいあるかも事前に問い合わせておきましょう◎


もし迷ってるなら、見学OKのところもあるので、一度行ってみるのもおすすめです♪

 

④ 家族写真…撮っておけばよかった!

「当日ちょっと恥ずかしくて、家族写真はパスしちゃった」

「恥ずかしくて家族写真を撮らなかったが、今思えば撮っておけばよかった」

家族と一緒に写る写真は、将来見返したときにとてもあたたかい気持ちになるものです。

今はピンとこないかもしれませんが、大人になったときにじんわり感動する宝物になります。

きちんとした格好で、家族揃って写真を撮る機会はそうそうありません。

貴重な思い出として写真に残しておくのがおすすめです。

 

おすすめ対策

⚪︎ 前撮りの日は、家族にもスケジュールを合わせてもらう

⚪︎ 家族だけじゃなく、兄弟姉妹とのツーショットも素敵です

⚪︎ 少々照れると思っても、数十年後の自分にプレゼントだと思いましょう

 

⑤ 体調ボロボロで顔がパンパン!?

「寝不足で目が腫れてて、顔がむくんでしまった...」

「肌荒れがひどくてメイクがうまくのらなかった」

残念ながら写真はウソつきません。

やっぱり撮影当日のコンディションはとても大事なのです。

撮影当日は体調を万全に整えて、一番良い状態で挑んでくださいね。

 

おすすめ対策

⚪︎ 前日は十分な睡眠をとり、体調を整える!

⚪︎ 塩分・油分は控えて、むくみ&肌荒れ予防

⚪︎ 撮影前の3日間はお肌の保湿&スキンケア強化週間にする


ベストコンディションでの撮影を目指しましょう!

 

⑥ 予約が遅れて、行きたいスタジオが埋まってた…!

「いいなと思ってたスタジオが全部埋まっていた…」

「焦って予約したら、ちょっと後悔した…」

「日焼けしてしまい、選んだ振袖が似合わなくなった」

人気のスタジオは本当にすぐ埋まってしまいます。

こういったスケジュール管理のミスも後悔の原因となります。

特に夏〜秋は予約ラッシュになるので、動き始めるのは早いに越したことはありません!

 

おすすめ対策

⚪︎ 遅くても半年前には動き始めよう

⚪︎ 気になるスタジオがあったら、空き状況をすぐチェック

⚪︎ 春〜初夏の撮影は穴場、 撮影日までのスケジュールを逆算し、準備を計画的に進める

 

いかがでしたか?

先輩たちのリアルな失敗談、結構参考になりましたでしょうか?

成人式の前撮りって、“今”の自分を一生残せる特別な時間なのです。

「もっとこうしておけばよかった…」って後悔しないように、ひとつひとつの準備を丁寧に、自分らしい可愛さを大切にしてくださいね♡

これを読んだ皆さまが「最高の1枚、撮れたっ」って笑顔になれますように。

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!


当店では振袖選びからヘアセットのアドバイスまで、トータルでサポートしています。

ぜひお気軽にご相談くださいね ⸝⋆

あなただけの特別な一日のお手伝いができることを、スタッフ一同楽しみにしています!

最後に

ご自愛専一にお過ごしくださいませ。


Kimono唐草の振袖総点数は1,000枚以上、徳島・淡路の地域最多の品揃えで特別な日に最適なお嬢様だけのスタイルをご提案いたします。

お嬢様にぴったりの振袖スタイルをKimono唐草で見つけてみませんか?


◇ ◇ ◇
 

創業110年以上の老舗呉服店として、これまで様々な世代の方の一生に一度の成人式をサポートしてまいりました。

時代と共に培われた技とセンスで理想通りの振袖スタイルをご提案させていただきます。


▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちらまで


Kimono唐草 淡路島 本社


きもの処唐草イオンモール徳島

℡:088-679-1890


▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!


唐草Instagram(お客様前撮り)


公式Instagram

お問い合わせ・来店予約

Kimono唐草 淡路島 本社

営業時間:10:00~18:00 イベント時のみ営業

きもの処唐草 イオンモール徳島

営業時間:10:00~21:00 不定休