お知らせ

【振袖コラム】 成人式で目立つ❤︎振袖に似合うアクセサリー&ジュエリー特集❤︎

こんにちは!

Kimono唐草です。

3月となり、本格的な春がやってきましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

早速ですが、皆様は着物や振袖を着るとき、アクセサリーは身に着けられますか?

人生の晴れ舞台である成人式や七五三、結婚式などは、皆様にとって忘れられない特別な日ですよね。

せっかくなら、振袖姿をさらに輝かせるアクセサリー選びにもこだわりたいものです。

今回はトラディショナルな和装小物から最新トレンドのジュエリーまで、振袖をより美しく見せるアイテムを厳選してお届けします ⸝⋆

ぜひ参考にしてくださいね!

\伝統と革新が融合!今どきの振袖アクセサリー事情/

振袖のアクセサリーといえば、かつては「かんざし」や「髪飾り」が主流でしたが、近年では洋装アクセサリーとのミックススタイルが大人気なんです♪

最新トレンドはズバリ、「和洋MIX」です!

伝統的な和のアイテムと、現代的なジュエリーを上手に組み合わせることで、古風さの中にも新しさを感じる、絶妙なバランスの装いが叶います。

特に成人式では、同世代の中で個性を発揮できるコーディネートが注目を集めています!

振袖に合わせるアクセサリー選びの基本は「調和」と「アクセント」のバランス。

派手すぎず、かといって地味すぎず...その絶妙なさじ加減こそが、上品な振袖美人への近道です!

\髪飾りは成人式の主役級アイテム!選び方とスタイリング術/

振袖スタイルの印象を大きく左右するのが「髪飾り」です。

最近の成人式では、単なる装飾としてだけでなく、その人の個性やセンスを表現するアイテムとして重要視されています。

 

【今年トレンドの髪飾りスタイル】

1. つまみ細工の花々が連なる豪華な「かんざし」

2. 和モダンな「パールかんざし」と「つまみ細工」の組み合わせ

3. 振袖の柄に合わせた「テーマカラー髪飾り」

4. 立体感のある「大ぶり花かんざし」と小ぶりな「Uピン」の重ね使い

5. 和柄の大きめリボンやミニリボンの取り入れ

 

髪飾り選びで大切なのは、振袖の柄や色との調和です。

例えば、古典柄の振袖なら伝統的なつまみ細工や、金や銀の玉飾りが入ったかんざしが相性抜群です。

モダン柄の振袖には、シンプルながらも存在感のあるパールやクリスタルの髪飾りがマッチします♪

また、髪型によっても似合う髪飾りは変わってきます。

アップスタイルならかんざしやバレッタ、ハーフアップならUピンや小さめの花飾り、ダウンスタイルならサイドのクリップなど、ヘアスタイルに合わせた選び方がポイントです!

\ネックレスでこなれ感アップ!和洋MIXスタイルのポイント/

「振袖にネックレスは合わない」という固定観念は、もう古いです!

最新の成人式スタイルでは、洋装アクセサリーである「ネックレス」を取り入れることで、こなれた印象に仕上がります!

ただし、選び方には注意が必要です。

振袖は元々装飾性の高い衣装なので、ネックレスは極力シンプルなものを選ぶのがポイント。

特に襟元が美しく見えるよう、長さや大きさのバランスに気を配りましょう。


【振袖に合わせるネックレス】

- パールの一粒ネックレス(定番だけど間違いない選択)

- 小さな和モチーフのペンダント(扇子・鶴・桜など)

- 着物の帯留めと同じデザインのネックレス(統一感が出ます)

- 透明感のあるクリスタルやキュービックジルコニアの繊細なデザイン


特に人気なのは「重ね付け」ではなく、一本で存在感のあるデザインです。

首元に視線を集め、顔の輪郭を引き締める効果も期待できます。

また、振袖の襟元から少し見える位置に控えめに光るネックレスは、さりげない洗練さを演出してくれます♪

\意外と重要!ブレスレット&リングでワンランク上の着こなしに/

実は振袖の袖口や手元は、思った以上に目につく部分です。

特に写真撮影では、手元のショットも多いので、ブレスレットやリングは見逃せないポイントです!


【振袖に合わせる手元アクセサリー】

- 淡い色のパールブレスレット(シンプルながらも上品な印象に)

- 振袖の柄に合わせた和モチーフの細めリング

- 帯締めと同系色のカラーストーンリング

- 振袖の金糸・銀糸に合わせたゴールド・シルバーアクセサリー


手元アクセサリーで大切なのは「さりげなさ」です。

振袖の豪華さを引き立てるための脇役として、主張しすぎないデザインを選ぶことがポイントです!

また、近年人気なのは「パーソナライズドジュエリー」。

イニシャルや誕生石を取り入れたオリジナリティあふれるアクセサリーは、成人式という特別な日の記念品としても最適です。

\振袖の格を上げる高級感アクセサリーの選び方/

予算に余裕がある方には、一生ものの本格ジュエリーを成人式デビューさせるのもおすすめです♪


【成人式におすすめの一生もの】

- 真珠のネックレスとイヤリングのセット(和装にも洋装にも合う万能アイテム)

- K18のシンプルリング(将来のジュエリーコレクションの基礎に)

- 誕生石を使ったオーダーメイドジュエリー(あなただけの特別感)

- 伝統工芸の技術を取り入れた和ジュエリー(日本文化の美を身につける)


本格ジュエリーを選ぶ際のポイントは「普段使い」できるかどうかですよね。

成人式だけでなく、今後の結婚式やパーティーでも活躍する汎用性の高いデザインを選ぶことで、大切な思い出を共に過ごせる忘れられないアイテムになるはずです。

また、下の世代へ受け継ぐことができるのも嬉しいポイントです。

特に真珠は日本の伝統的な祝いの品として人気です。

最近では、従来の定番デザインだけでなく、モダンなアレンジを加えた新しいパールジュエリーも多数登場しています!

\失敗しない!振袖アクセサリーの選び方3つのルール/

最後に、振袖に合わせるアクセサリー選びで押さえておきたい3つのルールをご紹介します。


1. 統一感を意識する 

 髪飾り、イヤリング、ネックレスなどのアクセサリーは、同じテイストで揃えると統一感が出ます。

 例えば、桜モチーフの髪飾りには、桜デザインのピアスを合わせるなど、テーマを一貫させると上品な印象になります。

2. 振袖の柄や色を引き立てるバランスを考える

 振袖が派手な柄や色なら、アクセサリーはシンプルに。

 逆に、シンプルな振袖ならアクセサリーで華やかさをプラスするなど、全体のバランスを見て選びましょう。

3. 自分らしさを忘れない

   トレンドも大切ですが、最も重要なのは自分らしさです。

 「これを身につけると笑顔になる」、「これを付けると自信が持てる」というアクセサリーを選ぶことで、晴れの日の特別感がさらに高まります。
 

いかがでしたか?

成人式は人生に一度の特別な日。

思い切って好きなアクセサリーを選んで、自分だけの輝きをプラスしてくださいね♪ 

素敵な振袖スタイルで、忘れられない一日になりますように。

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

最後に

ご自愛専一にお過ごしくださいませ。


Kimono唐草の振袖総点数は1,000枚以上、徳島・淡路の地域最多の品揃えで特別な日に最適なお嬢様だけのスタイルをご提案いたします。

お嬢様にぴったりの振袖スタイルをKimono唐草で見つけてみませんか?


◇ ◇ ◇
 

創業110年以上の老舗呉服店として、これまで様々な世代の方の一生に一度の成人式をサポートしてまいりました。

時代と共に培われた技とセンスで理想通りの振袖スタイルをご提案させていただきます。


▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちらまで


Kimono唐草 淡路島 本社


きもの処唐草イオンモール徳島

℡:088-679-1890


▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!


唐草Instagram(お客様前撮り)


公式Instagram


お問い合わせ・来店予約

Kimono唐草 淡路島 本社

営業時間:10:00~18:00 イベント時のみ営業

きもの処唐草 イオンモール徳島

営業時間:10:00~21:00 不定休