お知らせ

【振袖コーデ】 レトロモダンな振袖コーデ❤︎ヴィンテージ柄を使いこなそう!

こんにちは!

Kimono唐草です。

2月も後半に差し掛かり、暖かい春の日差しが待ち遠しい季節となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近、振袖のコーディネートで注目を集めているのが「レトロモダン」なスタイルです。

ヴィンテージ柄を取り入れた振袖は、独自の雰囲気を持ち、今どきのトレンドにもぴったりですよね。

今回は、その魅力を最大限に引き出す方法をご紹介します!

オシャレなレトロモダンな振袖コーデを完成させるためのポイントを深掘りしていくので、ぜひ参考にしてくださいね。

\ヴィンテージ柄を選ぶポイント/

レトロモダンな振袖コーデの根幹をなすのが「ヴィンテージ柄」。

昭和初期から中期にかけてのデザインや色合いが特徴的なヴィンテージ柄は、一般的な振袖とは一線を画します。

古典的でありながら、どこか新しさを感じさせるその魅力を引き立てるためのポイントをお伝えします。


⚪︎色合いを大事にする

ヴィンテージ柄には、深みのある色味が特徴的です。

濃い赤や緑、ネイビーなどの色合いが使われていることが多いですが、これらの色を選ぶことで一気にレトロ感が引き立ちます。

ただし、あまりに重くなりすぎないように、配色バランスを意識しましょう。

例えば、濃い色をメインにしつつ、少し明るい色を差し色として加えると、全体にまとまりが出ます!


⚪︎柄選びのポイント

ヴィンテージ柄は、花柄や幾何学模様、和の伝統的なモチーフなどが多いですが、その中でも「ちょっと古さを感じさせるけど洗練されたデザイン」を選ぶのがコツです。

例えば、縦のラインや太めのストライプ、クラシックな花模様がヴィンテージ感を引き立てつつ、モダンに見せてくれます。

しっかりとした柄を選ぶことで、振袖全体に存在感が生まれ、華やかさを引き立てます。

 

\小物で現代感をプラス/

ヴィンテージ柄の振袖を着るとき、コーディネートに少しだけ現代的な要素を加えることで、バランスを取ることが大切になります。

特に小物は、全体の印象を大きく左右するポイントです。


⚪︎バッグや帯留めの選び方

小物の選び方で最も大切なのは、ヴィンテージ感と現代感をうまくミックスすること。

例えば、クラシックなデザインのバッグを選ぶ際には、カラーを現代風にアレンジしてみましょう。

シンプルなデザインのバッグでも、レザー素材やメタリックカラーなど、少し洗練されたアイテムを合わせることで、レトロモダンな振袖コーデが完成します。

また、帯留めもキーとなります。

シンプルでありながら、少しアクセントになるデザインを選ぶと良いと思います!


⚪︎ヘアスタイルにも一工夫

ヘアスタイルもヴィンテージ感を生かす大事な要素です。

例えば、ロマンチックなアップスタイルにして、少しゆるめに仕上げると、ヴィンテージ感を出しつつも今風に仕上がります。

髪の毛にお花やリボンを飾ることで、レトロ感を演出しつつも、全体的に柔らかく現代的な印象にすることができます。

ワンランク上のレトロモダンなコーディネートに仕上げたい方は、少し遊び心を加えてみてくださいね。

 

\メイクで引き締める/

レトロモダンな振袖コーデにぴったりなメイクは、顔立ちを引き締めつつも柔らかさを加えることです。

ヴィンテージ柄の振袖には、少しモード感を漂わせるメイクがよく合いますが、全体的にバランスを考えて作り込むことが大切です。


⚪︎アイメイクで深みをプラス

目元に深みを出すために、アイシャドウはブラウンやパープル系を使うのがオススメです。特に、アイラインを少し強めに入れると、レトロな印象が強調されますが、下まつ毛にもマスカラをたっぷりつけて、モダンでありながらも優雅な印象に仕上げましょう。

マスカラがだまにならないように、しっかりブラシでとかすことを忘れずに!


⚪︎肌はツヤ感を大切に

肌の質感は、振袖コーデにおいてとても重要なポイントです。

レトロモダンな雰囲気を作るために、肌はツヤ感を大事にし、自然な水光肌を目指しましょう!

リキッドファンデーションやクッションファンデーションで、素肌感を保ちながらも健康的な輝きを与えると、全体的に柔らかさと洗練さを兼ね備えた仕上がりになります。

\振袖と小物の調和を大切に/

振袖と小物のバランスは、レトロモダンなコーディネートを作り上げる上で最も重要なポイントです。

特に、振袖がヴィンテージ柄の場合は、全体の調和を取ることが求められます。


⚪︎小物と合わせた全体的な調和

ヴィンテージ柄の振袖に合わせる小物は、色や質感に気を使うことで、全体のバランスが取れます。

振袖の色味に合わせて、帯やバッグ、髪飾りを選び、コーディネートに一貫性を持たせることが大切です。

シンプルな小物にすることで、振袖の柄がより引き立ち、全体的に洗練された印象を与えることができます。


いかがでしたか?

レトロモダンな振袖コーデは、ヴィンテージ柄を取り入れつつ、現代的な要素を加えることで、他のコーディネートとの差別化を図ることができます。

色選びや柄の選定、小物やヘアメイクの工夫で、トレンド感と洗練された雰囲気を両立させたスタイルが完成します!

ヴィンテージ感を楽しみながらも、現代的な要素を取り入れたレトロモダンな振袖コーデを楽しんでくださいね❤︎

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

 

最後に

ご自愛専一にお過ごしくださいませ。

 

Kimono唐草の振袖総点数は1,000枚以上、徳島・淡路の地域最多の品揃えで特別な日に最適なお嬢様だけのスタイルをご提案いたします。

お嬢様にぴったりの振袖スタイルをKimono唐草で見つけてみませんか?

 

◇ ◇ ◇
 

創業110年以上の老舗呉服店として、これまで様々な世代の方の一生に一度の成人式をサポートしてまいりました。

時代と共に培われた技とセンスで理想通りの振袖スタイルをご提案させていただきます。

 

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちらまで

 

Kimono唐草 淡路島 本社

 

きもの処唐草イオンモール徳島

℡:088-679-1890

 

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

 

唐草Instagram(お客様前撮り)

 

公式Instagram

 

お問い合わせ・来店予約

Kimono唐草 淡路島 本社

営業時間:10:00~18:00 イベント時のみ営業

きもの処唐草 イオンモール徳島

営業時間:10:00~21:00 不定休